パン好きが集まる世田谷パン祭りを最大限に楽しむコツ!ポリパン講座や人気パンをゲットしました(^^)


世田谷パン祭りは「世田谷はパンの街」をコンセプトに掲げたパンの祭典。

パン好きの皆様、子供から大人までお天気にも恵まれ賑やかな2日間でした。

世田谷パン祭りとは❓

毎年世田谷で開催する「パンを楽しむお祭り」で2011年にスタートしてなんと今年で8回目になります。

パン屋さんは世田谷からはもちろんのこと、全国から美味しいパン屋さんがたくさん集まり、パンを販売するだけでなく、情報、文化を発信していく拠点として活動。なんと言っても大好評のパンマーケットは「池尻小学校第2体育館」。

体育館内に入るには行列が毎年学校の外まで続いてましたが、昨年より改善されて校庭内で整備されてました。

教室内や校庭の店舗は並ばずに自由に出入りできます。

昨年に続いてものづくり学校の教室で開催される「ポリパンワークショップ」に参加しました。

子供から大人まで、初挑戦の方、皆さま最初はそわそわしてましたが、焼き上がる頃には笑顔いっぱいで美味しく頂きました。

ざっと簡単に説明に言うと・・・。

使う道具はフライパンとガスコンロと軍手のみ。2人ひと組になり作業開始します。

今回は1時間のワークショップなので生地はあらかじめ用意されて袋に入ってます。

4当分した生地は入っていたビニール袋をハサミで切り、これがまな板に変身。

これは震災の時にも役立つアイデアですね。

フライパンで少し発酵させて焼いていきます。

発酵してる間に、今回は用意してもらった生地を初めから作ります。

詳しく知りたい方は、ホームページをチェックしてみてください。

一般社団法人ポリパンスマイル協会

polypain.org/

偶然にもテレビの取材を受けて、10月8日のTBS「Nスタ」で4秒チラッと。

全国にポリパンが伝わると嬉しいです。

シャカシャカしてます。

この袋の中には・・・・。

A

国産小麦粉 150g

きび砂糖  大さじ1

自然塩           小さじ1/3

黒ごま            大さじ 1

まずこちらのAの材料を袋い入れよく振って混ぜます。

B

水     80g

生種    大さじ1

太白胡麻油 大さじ1

コップにBの材料を入れてかき混ぜます。

Aの袋の中にBの材料を入れて、空気を含ませた状態で袋の口を閉じてシャカシャカ降りまます。

これが楽しい〜バーテンダになった気分?

二の腕のエクセサイズ?

だんだんと丸い塊になってきたら生地の出来上がり!

 

 

 

 

「世田谷パン大学」では、シェフによるトークショーやワークショップ、ツアーなどパンを学び、楽しむことができるプログラムを開催されてます。

「エンマーラボ 幻の古代小麦のパンを食べてみたい!」。

パンラボ池田さん主催のイベントには参加できませんでしたけど、パーラー江古田の古代小麦使用の限定パンを買いました。

ワンセット1000円です。

さわやかな小麦の香り、心も体も元気になりそう。

日本ではほとんど生産されていない古代小麦「エンマー」を使用。

エンマーって❓

鹿児島県霧島の自然栽培農家マルマメン工房から取り寄せた小麦。

私は初めてなのでとっても嬉しい~。

それをパーラー江古田の原田浩次さんが焼きました。

ひとつは自然な甘さがほんのり感じるブリオッシュ系。

噛みしめるほどに優しいけどしっかりとした食感でハード系の方も好きデス。

「パン好きの牛乳」パンめぐでも紹介してきましたが、今回も校庭の方で可愛いコップで販売。

ポリパンワークショップで焼きたてアツアツの黒ゴマパンと合わせたらGOOD。

nichinichiさんの『ヨーグルパン』も人気。

キタノカオリとプレーンヨーグルトを使用ししっとりもっちりとしたミニ食パンです。
ヨーグルパン 300円(+税)

 

*世田谷パン祭りを楽しむポイント!

せっかく並んで入場したのに、全国でも1、2を争う来場者の集まる世田谷パン祭りの人気パンはすぐに売り切れ(T . T)

目的のパンにありつけないなんて悲しいですよね!どうしたら世田谷パン祭りを最大限楽しめるかをお教えします(^^)

①オフィシャルのtwitterやFacebookページをチェック!

そんな時は、なるべく情報を集めなければなりません。情報の集め方はtwitterか世田谷パン祭りのFacebookページがお勧め。まずは、オフィシャルのツイートをチェックしましょう!

▼公式サイトはこちらから
>> http://www.setagaya-panmatsuri.com/

▼インスタグラム
>>https://www.instagram.com/setagayapanmatsuri/

▼当日のリアルタイム会場情報はTwitterでも!!
>>https://twitter.com/Panmats

②優先入場券付講座

一部の講座には、今年から「パンマーケット優先入場券付」チケットの販売されてました!

パンマーケット優先入場券付のチケットをご購入すれば、ご本人のみパンマーケット(世田谷公園、または池尻小学校体育館のどちらか)に優先的に入場できます。並ばなくれも入れる特権です!

優先入場していただくには、当日世田谷パン大学総合受付にて、券の引き換えの必要があります。(対応時間:11時~17時。お申込ご本人のみ有効。代理人不可)。

混んでいても楽しく気持ちよく美味しいパンに出会いたいですネ。

また来年も美味しいパン屋さんとの出会いを待ってます。


この記事に関連するキーワード

一覧へ

この記事を書いた人

大谷 りえ子

大谷 りえ子 さん

ハードパン愛好家。おいしいパンと魅力ある作り手との出会いを求めてパンのある場所どこへでも。訪れたパン屋は国内外で1500軒。シェフの熱意がこもった美しいバゲットやカンパーニュが好きです。国産小麦に興味あり。パン屋さんを巡る旅メディア『パンめぐ』めぐリスト、TV出演も。 https://peraichi.com/landing_pages/view/otanirieko

関連記事