横浜・東白楽1937年創業〜懐かしさが溢れる地域密着パン屋さん【ローゼンボア】(神奈川県・横浜市)
横濱女子Aiiiiiiinです。
学生の頃、学校の近くにパン屋さんってありましたよね。
私の中学校は学校の向かいのパン屋さんがお昼に売りに来ていて、そこのメロンパンがサックサクでバターの香りがたまらなく美味しかった。
今回取材に伺ったのは学生たちのお腹を満たし地元に欠かせない地域に愛されるパン屋さんです。
最寄駅は東横線・東白楽。
ここは住宅街ですが県立高校が2校、そして箱根駅伝の常連校である神奈川大学のキャンパスがある学生の街でもあります。こちらが今回ご紹介するローゼンボアさん。
横浜高島屋のベーカリースクエアでも販売しているのでや名前は聞いたことありますよね。店内は懐かしいパン屋さんの雰囲気ですが、パンの種類がとても豊富でいつも店内を何度もぐるぐる回ってしまいます。
この「黄金のメロンパン」は私も毎回買うお気に入り。
バター感が強めでサクサク軽くて飽きのこない美味しさ。
入口横にパンの焼き上がり時間が書かれているのもありがたいサービス。
とにかく種類が豊富で食パンもいろんなタイプがあります。
私はしっとり・もっちりした可愛いお顔の「幸福の食パン」が好きです。
私の大好きなチーズ系、きこの日はピザを購入。
ふんわりしたパン生地と端まで具沢山なのがお気に入り。
ローゼンボアさんはチーズ系のパンの種類も多くて、いつも迷って考え抜いても結局チーズ系だけで3〜4種類は買ってしまいます。
今回初めて買った「しらすバゲット」は大量のしらすにびっくり!
バゲットは硬すぎずパリッとして中はふんわりしています。
これなら小さいお子さんやご年配の方にも食べやすい。
そして人気No.1はカレーパン。
スパイシーですが辛過ぎない、そして具がゴロッとしてパンがカリッ・モチッとした食感。そして程よく軽くて胃にもたれない、まさに100点満点のカレーパンです。レジ前に来るとこんなポップが。
これ見たら買っちゃいます、はい(笑)
すぐ近くの高校ではお昼になるとパンの販売を行っていて、コロッケパンなどお惣菜パンが人気だそう。(実はウチの息子も通う学校なんです)
アルバイトする近くの大学に通う学生さんもいたり、お客様だけでなくスタッフも地域に関わる方が多いようです。
1937年に隣駅の反町ではじまり、戦後こちらに移転したローゼンボアさん。
現在は3代目の髙崎健人さんを中心に新しいアイディアも取り入れつつ長く愛されるパン屋さんとして頑張っていらっしゃいます。
ローゼンボアさんのパンを食べて育った学生たちはどれくらいいるのかしら?
もしかしたらこの記事を読んだ方の中にもいらっしゃるかもしれませんね。
ぜひ懐かしいパンを食べに行ってみてはいかがでしょうか。
SHOP INFORMATION
【店名】ローゼンボア
【住所】神奈川県横浜市神奈川区平川町10-24
【電話番号】045-491-8856
【営業時間】6:00〜19:00
【定休日】土
この記事に関連するキーワード
パン屋さんのご紹介
- 店名
- ローゼンボア
- 住所
- 神奈川県横浜市神奈川区平川町10-24
- 電話番号
- 045-491-8856
- 営業日時
- 【営業時間】6:00〜19:00
【定休日】土曜日
この記事を書いた人

Aiiiiiiiin さん
生まれも育ちも「近代のパン発祥地」横浜。 ご近所がパン激戦区でパン屋さんだらけ! 「カリッ」「サクッ」「モチッ」食感フェチ。 シンプルなパンとコーヒーがあれば幸せなアラフィフママ。
コメントを投稿するにはログインしてください。