山梨の秘境にある絶品ハード系パン。このためにわざわざ行っても後悔なし【Zelkowa】(山梨県・北杜市)
今回訪れたのは、山梨県北杜市にあるパン屋さん「Zelkowa(ゼルコバ)」。もともとは東京の立川で営業されていたパン屋さんです。
駅から離れた辺鄙な場所に位置するゼルコバさんですが、お客さんがひっきりなしに訪れる大人気店。
パンのラインナップは、リーンなパンが多い印象。素朴でシンプルな、小麦の味を楽しむパンたちが並びます。
お店は明治時代からの建物をリノベしたそう。懐かしさを感じる空間が、ハード系のパンと調和してとても素敵です。
レジ横には、リユースの紙袋が!この日はうっかり持ち帰り用の袋を忘れてしまったので、とても助かりました。ご自由に、とのことだったのでBEAMSの袋をもらってパンをお持ち帰り。
● バナナのパン
見た目だと、バナナのパウンドケーキかのようなパン。でもその味わいに一口で衝撃を受けるはず。
全粒粉の風味がぐわっと鼻を抜ける。上品ながらも真の太い小麦の香ばしさを感じます。くるみの香りもすごく活きている。もっとバナナ感が強いかと思ったらそんなことはなく、ほんのり甘味がある感じで、メインは全粒粉と天然酵母からくる力強い風味。
クラストは厚すぎず薄すぎず、バリッと感のある食感。クラムは均等に気泡が入っており、潤いがありもっちりとした弾力。ぽこぽこ?むにゅむにゅする食感がたまらない。梱包材のぷちぷちを押してるような感じ、、、!
味わいも食感も初めてで、とにかく感動したパンでした。ゼルコバさんに来たらマストで食べてみて欲しい!
● チョコパン
見た目からかなり地味な控えめパン。かと思いきや、切ると中心にはたっぷりのチョコが!(チョコの様子は食べてみてのお楽しみということで)
食べてみても、やはりいい意味で最高に裏切られる美味しさ。
生地からもうめちゃくちゃ美味い。クラストがしっかりしてて、ガリガリ系のハードさはないのに、むぎゅむぎゅとヒキが強いタイプのハード感がある。むぎゅむぎゅすぎて噛みきれないくらい。噛めば噛むほどクラストから旨みがでてきて、ぶわっ!ぶわっ!と広がる香ばしさ。全粒粉の力強さを残しつつ角がとれたような優しさもあるんです。すごい。天然酵母の力、恐るべし、、、!
中にはたっぷりのチョコ、チョコはころころ小さめの豆粒サイズがぎっしりと。ビターで酸味のあるタイプで、主張が激しいチョコ。それなのに負けじとパンの旨みが勝ってくる。最後に口に残るのはチョコじゃなくて小麦の旨みで、とにかく美味しすぎる、、、!
他にもたくさんパンを食べたのですが、どれもこれも生地が美味しすぎてびっくり。ここまで生地の香りや旨みが強いお店はなかなかない。
なかなか行きにくい場所ではありますが、わざわざ行く価値があるお店です。ぜひ山梨のパン巡りに足を運んでみては?
SHOP INFORMATION
【店名】zelkowa
【住所】山梨県北杜市白州町白須258-1
【電話番号】0551-45-8124
【営業時間】10:00~売り切れ次第終了
【定休日】月、火曜日
※写真の商品の価格は、2022年の11月現在の価格となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗またはHPにてご確認ください。
この記事に関連するキーワード
パン屋さんのご紹介
- 店名
- zelkowa
- 住所
- 山梨県北杜市白州町白須258-1
- 電話番号
- 0551-45-8124
- 営業日時
- 【営業時間】10:00~売り切れ次第終了
【定休日】月、火曜日
- https://instagram.com/zelkowa_pan
この記事を書いた人

まつこ さん
パン好きの女子大生。Instagramでパンをメインに情報発信をして、フォロワーは1万人以上。
コメントを投稿するにはログインしてください。