一度食べたらやみつき! 萌え断もちもちベーグル【AnoBagel(あのベーグル)】(東京都中野区)
中野新橋駅。私にはなじみのない駅で降りた理由はただ一つ。
「AnoBagel(あのベーグル)」さんに伺うためです。
昨年11月のオープン時からずっと気になっていましたが行けておらず半年。ついに伺うことができました。
大学の授業の合間に一人の時間を見つけたのではるばる電車に揺られて訪問。
オープン30分前に到着する気合いの入りっぷり。
1番乗りでした。
スマホで授業の課題をしたりInstagramでAnoBagelさんの入念な予習をしたりしていたらあっという間に11時半に。
このときには後ろに何人も並んでおり、人気な様子がうかがえました。
店内に入るとショーケースにはベーグルがずらっと。
パン屋さんのこの景色を眺めているのが本当に大好き。
入念な予習から想像していたのに、そこからの想像を上回る豊富なベーグルの数と種類に驚き。
どれも美味しそう。これはいつも以上に優柔不断を発揮してしまう。
レジ側にはベーグルサンドのショーケースも。
ショーケースをたくさん見回して厳選した結果、私は6つのベーグルをお持ち帰り。
1つのお店でこんなに買ったのは久しぶりかもしれない。
購入後、焼きたてをいくつか公園でいただきました。
まずはサンドから。
写真の下側が「パンプキンサラダとクリームチーズ生ハムサンド」。これが今回食べた中で1番のお気に入り。ありそうでなかったこの具材の組み合わせが私にドストライク。
かぼちゃサラダの甘さと生ハムの塩気が織りなす「あまじょっぱさ」が最高に美味しい。かぼちゃサラダにはクルミも入っていて食感のアクセントに。
かぼちゃサラダとクリームチーズ、クリームチーズと生ハムはよくある組み合わせだけれど、それが合体したことで1+1=2以上のおいしさに。
上側のクリームチーズ&イチゴとバナナのサンドはバナナの甘さが引き立っている。
甘さ控えめなクリームチーズのおかげでさっぱり食べられました。
焼きたてのベーグル生地は、むっち~としたヒキとずっとかみしめていたくなるもちもち感がとにかくおいしくて、パンやベーグルはやっぱり焼きたてに限る!と再認識。
購入直後に食べなかったベーグルはいろいろなリベイク方法で食べてみたけれど、やっぱり焼きたてが1番美味しかった。
焼きたてには劣るけれど、焼きたてに近い食感を再現できるリベイク方法は「蒸し」でした。
購入直後のもちもちもちゅもちゅを限りなく再現できた。
そんなリベイク方法、「蒸し」で食べた“西尾の抹茶とクリームチーズ”も私のお気に入りのフレーバー。
期待以上に苦みのある抹茶クリームチーズが中に巻き込まれており、濃厚な抹茶を楽しめる。
何度食べてもこの生地のもちもち感がたまらない。
美味しいだけではなくて、一つ一つのサイズが小ぶりなのも、何個も買いたくなっちゃうし、何個も食べられちゃう理由。
季節によって変わるフレーバーがあるのも何度行っても楽しめるポイント。
次伺ってもまたたくさん買ってしまいそう。
SHOP INFORMATION
【店名】AnoBagel(あのベーグル)
【住所】東京都中野区本町3-12-8 北島ビル101
【電話番号】-
【営業時間】11:30~17:00(売り切れまで)
【定休日】火・土曜日
※写真の商品の種類、価格は、2022年5月現在の情報となります。
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前にInstagramにてご確認ください。
この記事に関連するキーワード
パン屋さんのご紹介

- 店名
- AnoBagel(あのベーグル)
- 住所
- 東京都中野区本町3-12-8 北島ビル101
- 営業日時
- 11:30~17:00(売り切れまで)
【定休日】火・土曜日
- https://www.instagram.com/ano_bagel/
この記事を書いた人
coco さん
チーズとトマトが大好きな大学生が綴るパン屋さん巡り記録。パンと同じくらいお米も麺も食べますが、都内に住み始めてからパン屋さんに魅了さ れ、パンを記録するInstagramアカウントを始め今に至ります。ずっしりもちもちなハード系パン、ベーグルが好きです。
コメントを投稿するにはログインしてください。