芋好き栗好きは絶対に食べたいパン!【Panaderia Siesta(パナデリアシエス)】
こどもの国駅から徒歩約5分 のところにある可愛いらしい外観の小さなパン屋さん。子どもやお母さんたちにも人気のお店みたいです。
ナチュラルテイストのテラス席があり、買ってすぐに食べられるのは嬉しいですね。ただ、1組だけしか座れない感じでした。お店に入ると、お店は小さいですが、パンがぎっしり並んでいます。
冷蔵ケース以外は注文して取ってもらうスタイル。ここのスタッフさんがとても良い感じで、明るくて元気をもらえました。ぼくが自転車で行ったので、自転車の話をしたり、気さくに話しかけてくれたりしました。ここ周辺は坂が多いので、自転車は結構厳しいかもしれません。駐車場が近くにあるようですよ。テラス席で食べる時にカットもしてくれて、本当に嬉しかったです。ちなみにお皿はないので持参しました。
パンは18種類の小麦粉&ライ麦粉から21種類の生地を作っていて、小麦は、横浜産・北海道産・フランス産などをパンの種類により使い分け、ジャムやクリーム、ソースなどのフィリングは全てお店で手づくりしているとか。食材は、できる限り無農薬・減農薬のものを心がけていることは、食べる側として、安心ですね。
横浜市青葉区産の小麦、興味深いです。地産地消で素敵です。その小麦で、酵母を起こしているそうです。
ちなみに休日、晴れ、10時45分に訪れると、すぐに入れました。そのあと5組がひっきりなしに来ましたが、あまり並ばない印象です。
私が食べたのはこちら。
『サツマイモのデニッシュ』¥370 デニッシュのパリッと感がやばい!あまりの心地よさに録音してしまいました(笑)徳島県産の鳴門金時のペーストが甘くてすんごい美味しいです。シナモン?の香りラムの香りもします。
芋好きにはたまりません!ちょー美味しい!
『栗のデニッシュ』
マロングラッセ、栗の甘露煮、マロンペーストで栗まみれです。こちらもパリパリ。中にゴロゴロの栗とペーストもあってめちゃくちゃ美味しいです。こちらにもラム入りでふわっと感じる部分がありました。
『あんずのパッションオレンジ風味』
あんずがねっとりで美味しい。しっかり柑橘系の酸味があって目が覚めます。オレンジたっぷり!パッションフルーツ果汁!疲れた体にクエン酸!って感じで嬉しい。下にクリームチーズが。デニッシュも美味しい!
『カンパーニュのサンドイッチペッパーハムとポテト』
カンパーニュ酸味ないので食べやすいです。歯切れがよく食べやすいです。ポテサラ、ハムが美味しかったです。
SHOP INFORMATION
【店名】Panaderia Siesta(パナデリアシェスタ)
【住所】神奈川県横浜市青葉区奈良5-4-1 レーベンスラウム1F
【電話番号】045-963-5567
【営業時間】7:00~18:00
【定休日】月曜日
※営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗またはHP、Instagramにてご確認ください。
この記事に関連するキーワード
パン屋さんのご紹介

- 店名
- Panaderia Siesta(パナデリアシェスタ)
- 住所
- 神奈川県横浜市青葉区奈良5-4-1 レーベンスラウム1F
- 電話番号
- 045-963-5567
- 営業日時
- 7:00~18:00
【定休日】月曜日
この記事を書いた人

はらペコ小僧 さん
社会人7年目。食べるのが好きで、特にパンが大好きです! ロードバイクで走って、見つけた美味しいパン屋さんを紹介します! 下記のSNSもやっていますので、 こちらも合わせてご覧ください^ ^ Instagram https://www.instagram.com/pansukiharapekocyclist/ Twitter https://twitter.com/HarapekoCyclist
コメントを投稿するにはログインしてください。