福留 瞬(Candy Boy)の『美味しいパン旅』~幸せになれるパン屋さん~#5 『麻布十番モンタボー』
東京メトロ麻布十番駅から少し歩くと、段々と香ばしいパンの香り…またしても幸せのパンに出会えそうな予感…!
今回、取材をさせていただいたのは『麻布十番モンタボー』さんです!では、今回出会えたパンたちを紹介してゆきたいと思います♪
☆吟屋久島
こちらの『吟屋久島』は、あの世界遺産である屋久島の神秘の水”屋久島縄文水“を使用している食パンで別名“銘水食パン”と呼ばれているそうです。金曜日の数量限定ということなので、金曜日に行って参りました!笑
事前に予約もできるそうなので予約しておくのもおすすめです♪一斤を陳列棚からトレーに取ろうとトング力をいれると、パンのクラストから“サクッ”と音がしました!食べる前から焼き立てサクサクを楽しめるのでパンを取るときに音にも注目してみてください!
食べる時は、シンプルにバターのみでいただきました。トーストしてから食べると、サクサクの食感が倍増し、クラムの甘みが堪らないです。
『あ、今食パンのCMみたい』
という錯覚に陥るほど堪能しました。笑
☆北海道牛乳パン
こちらは、モンタボーの人気商品だそうです。キャッチフレーズが『日本一笑顔になる菓子パンを目指して』と、書いてあって、『笑顔の魔法をあなたに。』をキャッチフレーズとしている僕に似ていて、なんだか親近感を感じました。笑
ヨーグルト種を配合することで、濃厚なミルク感を出していて、表面のクッキーはさくさくでバターの風味が立っています。ボリューム感のある見た目ですが、サイズが1個とハーフとあるので少しだけ食べたい時でもお買い求めいただける一品です。
季節限定の牛乳パンもあるみたいで、通信販売もしている牛乳パン。
通信販売では製法や材料も少し違っていて、本来”水”を使用するところを、全て”牛乳”にして焼き上げているので、よりミルク感たっぷりな牛乳パンが楽しめるそうです!
ふんわり、そしてしっとりな北海道産の牛乳パン、是非ご賞味ください。
☆職人の欧風カレーパン
☆こんがり焼きカレーパン
こちらは、カレーパンが何種類かある中でルックスの違う2種類を選んでみました♪
職人の欧風カレーパンは、爽やかでスパイシーな風味で、もっちりした生地との相性抜群!大振りですが、ペロリと食べ終えてしまいます(笑)
こんがり焼きカレーパンは、生地のサクサクした香ばしさと、デミグラスの効いた深みのあるカレーとの組み合わせが楽しめます。
こうやって、同じカレーパンでも違う種類と食べ比べると、また違った楽しみ方ができるので2個買いするのも、とってもおすすめです!
☆サフジュ
“サクッ、フワッ、ジュワッ” という食感から「サフジュ」という名前が付いた、モンタボーのオリジナルパン。名前の通り…というか、この名前以外付けようのないくらい3つの味が同時に味わえる、新食感のパンです。底の部分が揚げ焼きになってところがこのパンのポイントですね!
生地そのものの美味しさが食感で味わえるパンですので、皆様も是非食べてみてください!
今回は4種類パンに出会うことができました。他にも色々な種類のパンがあるので皆さんも
是非「麻布十番モンタボー」さんに足を運んでみてくださいね。
パン屋さんのご紹介

- 店名
- 麻布十番モンタボー
- 住所
- 東京都港区麻布十番2-3-3
- 電話番号
- 03-3455-7296
- 営業日時
- 8:30~21:00
【定休日】1月1日
- https://www.instagram.com/mont_thabor/
この記事を書いた人

福留 瞬 さん
トータルエンターテインメント集団「Candy Boy」のメンバー。 パンを食べること、パン屋さん巡りが大好き。最近は自分でパン作りも。 パンシェルジュ資格を取得し、Instagramでもパン情報を発信中。 ■Candy Boy 公式サイト https://candy-boy.jp/ ■福留 瞬 Instagram https://www.instagram.com/shun_fukudome_candyboy/?hl=ja
コメントを投稿するにはログインしてください。