
のんびりとした時間が流れるパン屋さんへ。『ヨシダベーカリー』さんは、京王井の頭線富士見ヶ丘駅から歩いてすぐ、駅チカなのにのんびりとした空気が流れる商店の並びにあります。
目立った看板もなくシンプルな白い外観なので、一瞬パン屋さんだとは気づかないかも知れません。
のんびりとした時間が流れるパン屋さんへ。『ヨシダベーカリー』さんは、京王井の頭線富士見ヶ丘駅から歩いてすぐ、駅チカなのにのんびりとした空気が流れる商店の並びにあります。
目立った看板もなくシンプルな白い外観なので、一瞬パン屋さんだとは気づかないかも知れません。
お店の中へ入ると、白い陳列棚があり対面式でパンが陳列されてます。
どこかアンティークショップを思わせる白木のショーケースには、ハード系から食事パン、サンドイッチ、そして色とりどりの具材がのったタルティーヌ、タルトやケーキなどの焼き菓子まで、幅広いジャンルのパンが並べられています。
シェフの吉田稔さんは以前カタネベーカリーで働いてた方、厨房で焼いてる姿がみえます。
なるべくカタネベーカリーと似たようにならないようにと、でもバゲットにしても日常食べるパンのやさしい味わいには共通点があるように思われます。
パンは全て国産小麦で作られていて、深い香りと、味わいを堪能できるお店。
今回どうしても食べたかったのは❓
「ミルクフランス」と「ミルクスティック」各 160円。
生地がちがうけど同じクリームでの食べ比べ。ミルクと麦のマリアージュが楽しめます。
ミルクフランスの方パリッと優しいバゲット。
ミルクスティックのパンはもちもちのコッペパン。
さらに大人味のラムレーズン入りもあるのでこれも食べてみたい。
予約した方が確実に買えます!
*全粒粉の発酵バターフォカッチャにも感動! ハーフ260円
*角食(300円)
人気ぱんのひとつですが、17時焼き上がりということで今回は断念。
このパンを知ったのは?
J-WAVE TOKYO MORNING RADIO
東京パンナビゲーター #朝のパン祭り という企画で、番組が今一番オススメしたい東京のパン屋さんの食パン部門として以前紹介されてました。
三食、パンでも困らないくらいパン好き。 13年間の海外生活から見えた日本のパンの美味しいに気づき、パン屋さんを巡ってます。 この感動を皆さんに伝えたくFBページ「ハード系パンの食べ比べ」でほぼ毎日更新!BLOG→http://ameblo.jp/rie-092760
コメントを投稿するにはログインしてください。