世界遺産で有名な石見銀山の町にあるドイツパンの店「ベッカライ コンディトライ ヒダカ」のプレッツェル。


ベッカライ&コンディトライ ヒダカは世界遺産で有名な石見銀山の町大森町の街並みにあります。

「大森の町並み」地区とは?

山あいに突如現われる江戸時代の武家屋敷や代官所跡、石見銀山で栄えた豪商・熊谷家住宅など、歴史的な建造物や文化財が当時の面影を今も残しています。

今回はレンタカーを借りて島根を巡りました。石見銀山へはこの街道を通り抜けレンタル自転車を使い行きます。

お天気に恵まれて真っ青な青空、なんとも空気が美味しい。

 

途中寄り道をしながら2015年10月にオープンしたドイツパンのお店ヒダカさんに到着。

ずっと来たかったお店への念願が叶いました。

ヒダカさんのパンは食べたことがあるのですが、初めて店主日高さんに出会ったのは新宿伊勢丹で開催された「世界を旅するワイン展」のイベント会場。

黙々と厨房でパンを焼いてる姿と一緒に写真を撮ってもらったあの笑顔が印象的。

プレッツェルはやっぱりヒダカさん、

小さなカウンター席で早速高千穂バターを付けて頂きました。

なんとも幸せで胸いっぱいです。

店主の日高さんとは?

ここ石見銀山大森町の本拠を置きドイツでマイスターを取得したばりばりのドイツパン職人。

彼の作るブレッツェルは、石見銀山を訪れた多くの人がおみやげに買って帰る名物パンになってます。

一度食べたら誰もが虜になるほど、わたしもそのひとりですが。

日高晃作シェフによればブレッツェルには、2種類シュヴァーベン風とバイエルン風があります。

シュヴァーベン風

切り込みを入れて太いところと細いところがあるのが特徴。

日高さんはこのブレッツェルに、ドイツの有名店ベッカライ・バイヤーで出会ったとあります。

その技術をを自分のものにしたいと日高さんは修行をして今のようなブレッツェルが誕生。

ドイツでの食べ方は、太い部分にスライスしたバターを挟みシンプルに。

朝食から子供から大人までみんな好きなパンです。

岩塩の塩味が効いてるので、ビールにもぴったり。

店内にはドイツで修行した時の写真が飾られてます。

 

店内並んでパンは私の好きなハード系が主流ですが、地元の特産物を使ったパンも並んでます。

*甘夏食パン 300円

こんがり色の耳の部分はしっかりと食べ応える食感で小麦の風味を感じ、クラムは対象的にもっちり。

この時は暑い夏でしたので、甘酸っぱい果樹の味わいが食欲を誘います。

 

*折重農場じゃがいもパン 240円

北海道で自然栽培された氷室で越冬させたジャガイモが練りこまれたハード系パン、

甘みあるもっちりしたジャガイモの生地は、北からの便りを運んでます。

 

ベリーショコラーデン 340

クランベリー、ブルーベリー、チェリーなどがたっぷり入ったブロート・タイプ。見た目と違って、ドイツパンらしい甘酸っぱい逸品。

プレッツェルの可愛い看板。

このお花はなんとご家族の証なんです。

お子さんが誕生して小さなお花が増えて、なんとも温かいご家族の様子が感じられちゃいます。

観光もしました。

小学校の給食をイメージしたお部屋で、昔々を思い出しながら。

 


パン屋さんのご紹介

世界遺産で有名な石見銀山の町にあるドイツパンの店「ベッカライ コンディトライ ヒダカ」のプレッツェル。
島根県大田市大森町ハ90-1
電話番
島根県大田市大森町ハ90-1
営業日
営業時間 10:00~17:00
定休日 水曜日・木曜日
facebook
https://www.facebook.com/bkhidaka/

おすすめパン

島根県江津市の嶋田窯さんが登り窯で制作したお皿がお店で販売されてます。
よく見るとお皿の絵柄もプレッツェル。

一覧へ

この記事を書いた人

大谷 りえ子

大谷 りえ子 さん

ハードパン愛好家。おいしいパンと魅力ある作り手との出会いを求めてパンのある場所どこへでも。訪れたパン屋は国内外で1500軒。シェフの熱意がこもった美しいバゲットやカンパーニュが好きです。国産小麦に興味あり。パン屋さんを巡る旅メディア『パンめぐ』めぐリスト、TV出演も。 https://peraichi.com/landing_pages/view/otanirieko