パン賢者、老舗のパン屋さんをめぐる!駒澤の「パオン昭月」さんへ!
老舗のパン屋さんを巡りたくて本日2軒目は駒沢にある「パオン昭月」さんへ。
芸能人が多く住む場所柄、差し入れにも使われるという“生クリームあんぱん”
(10月から5月までの期間限定)が食べたかったのですが確か早い時間に
売り切れると聞いた気が…。やはり15時半では売り切れでした(涙)
お店の方にお聞きしたところ「今日は14時頃まであったんだけどねえ。
お昼頃なら確実に買えますよ」と教えて下さったので次回は確実に
ゲットしたいと思います!
人気のある“ハムカツ”は昔ながらの薄いタイプでカリッと揚げてあり、
味付けは濃くないので食べやすいです。
“大辛カレーパン”はハバネロ入りで、名前に違わずヒリヒリしてくるほど辛いけど
辛口好みの私には美味しい♪ハムカツ同様カレーパンも揚げ方がサクッとしていて
噛み心地がいいですね。
甘いものも買いたくてこちらも人気があるという“シュークリーム”を。
断面を見てもわかるようにクリームがたっぷり入ってます!!
生クリームとカスタードクリームを合わせてあるのか軽めの食感でかなり好みです♪
シュー皮の表面には砂糖がシャリっとしたアクセントとしてのせてあります。
古くからのパン屋さんに行くとつい手に取ってしまうのが“シベリア”です。
(まだ食べるのかあ!と思われますよね、きっと(苦笑))生地はふわふわのスポンジ、
中はさらっとした口どけの水羊羹っぽい餡です。
シベリアはお店によって生地がカステラだったり、餡がしっかりした羊羹だったりと
特徴があるので、食べ比べるのも面白いですよ(^^)
あー、今日はよく食べました。明日はよく寝ます(笑)
この記事を書いた人

岩田聡子 さん
パン屋さんめぐりは人と人を繋ぐ。転勤族&専業主婦の私でも気づけばパンを通じて友達の輪が!!旅行好きな主人と地方のパン屋もめぐってます。
関連記事




パン職人の国際コンテストに出品のファンタスティック...
by ayako nagashima on 04. 06, 2018
ドンクの瀬川洋司シェフが日本人として唯一...
コメントを投稿するにはログインしてください。